フロアコーティングは床板の保護効果だけでなく、キッチンのシンクなどの水廻りにも効果的です。水廻りで注意したいのが水アカの発生です。水アカが発生してしまうと、白く濁ったようになってしまいますし、除去するのは容易ではありません。清掃用の洗剤や重曹を使用しても除去しにくくなってしまう水アカは、予防が大切です。
水廻りのフロアコーティングは水アカの発生を予防できます。シンクの水アカを予防することで、雑菌が繁殖しにくい環境を維持できるようになりますので、不快な雑菌臭がしにくくなります。雑菌臭が発生しにくくなると害虫も寄り付きにくくなり衛生的です。水廻りに適したフロアコーティングは、撥水性の高さがポイントです。
撥水性の高さは、硬度と密着度がポイントです。コーティングしたときの膜が硬く仕上がることで、防水性よりも強い撥水性能が発揮されますので、水アカが発生しにくくなります。シンクへの密着度が高く仕上がることで、保護効果も高くなります。できることならばシンクだけでなく、キッチンのパネルにも同じコーティングを施工してもらっておくと良いでしょう。
撥水性の高さは、油汚れにも耐久性を発揮しますので、調理中に跳ねた油汚れを簡単に拭き掃除できるようになります。水アカの予防と言うと、水対策ですから防水性が重要になりますが、撥水性の高さにも注目することで、フロアコーティングとシンクやパネルへのコーティングにも応用が利くようになり、衛生的にキッチンを維持管理しやすくなります。